2010年2月26日金曜日

2月26日の夕食 by acupoftea


・チキンスープ(にんじん、セロリ、じゃが芋、玉ねぎ、豆、しょうが)
・自家製酒粕パンのガーリックトースト
・豆腐と黒オリーブのサラダ

ガーリックトーストを作ると、名古屋の小さなイタリア料理屋で働いていた頃のことを思い出す。ガーリックバターは当然たくさん塗るのがおいしい。

2月25日の夕食 by acupoftea


・サーモン照り焼き(醤油、どぶろく、砂糖、しょうが、マッシュルーム)
・ビーツのにんにく炒め
・ズッキーニ、ブロッコリー、ひよこ豆の蒸し煮
・玄米ご飯

サーモンは、照り焼きがうまいなあ。ビーツもうまい。

2010年2月24日水曜日

2月24日の夕食 by acupoftea


・雑穀ご飯
・ハンバーグ(牛ひき肉、玉ねぎ、豆腐、豆水煮、パセリ、コリアンダーシード、塩こしょう)
・野菜カレー煮(キャベツ、ズッキーニ、カリフラワー、ドライトマト、コーン、塩、カレー粉、しょうゆ)
・チーズ

以上を重ねて、ロコモコ風(でもないか)ハンバーグご飯。

2010年2月22日月曜日

雛祭り句会 by カイ

めっきり暖かくなった今日この頃、雛祭り句会がありました。

まずは子供達のアクティビティー。


団子を作ったり。


グレープジュースと抹茶で色をつけ三色団子。青大豆きな粉をまぶして。


しりとりをしたり、かるた取りをしたり。


その後、大人のアクティビティー。袋回し。袋に言葉を書き、その言葉を使った句を時間内に作れるだけ作って入れるというもの。そして合評。皆で好きな句に点を入れ、感想を言い合う。俳句の世界はもう春一色。

最後に持ち寄られた料理を堪能。キンピラゴボウ、豆腐と卵の蒸し料理、グリル鱈、焼きそば、ブロッコリー、トマトオリーブパン(イタリア在住のacupofteaさんのいとこが庭でとれたオリーブでつくったというオリーブ油をつけながら)、ビール、抹茶小豆アイスクリームなどなど。

ひな壇の前で女の子達がキャーキャーとかるた取りをする様子、とても雛祭りでした。大人も子供も楽しみました。ありがとうございました!

先週の「持ち寄り場」by カイ

acupofteaさんが持ち寄って下さいました。

脳はなにかと言い訳する―人は幸せになるようにできていた!?
池谷 裕二 (著) より

15、脳はなにかと眠れない
 「睡眠」は情報処理と記憶補強に最高の時間


「目を閉じてリラックス」するだけでも違うとか。脳、記憶、睡眠、夢についてなどなど、話し合いました。

興味深い話をありがとうございました!

・鱈のソテー(にんにく、ブラックオリーブ、ドライトマト、オリーブオイル、白ワイン、柚子果汁のソース)
・ガーリックマッシュポテト(クリームの代わりにヨーグルトで)
・ブロッコリ、コーン、豆の塩蒸し煮
・アボカド
・玄米ご飯

鱈は今が旬なのだろう、新鮮なものが手に入る。

2010年2月21日日曜日

2月21日の夕食 by acupoftea


・鱈の味噌粕漬け、リークとともに

・ほうれん草とマッシュルームのにんにくいため

・カリフラワー、ケール、さやえんどうの塩蒸し煮

・さつま芋塩蒸し煮

・豆

・雑穀ご飯

・デザート(白玉団子、緑豆のあん、ホイップクリーム、オレンジ)

2月19日の夕食 by acupoftea


・シーフードチャウダー(サーモン、レーザークラム、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、セロリ、コーン、ブロッコリ、豆乳、牛乳、酒粕、にんにく、塩、パセリ、ディル)

・玄米ご飯

・サラダ

帰宅が遅い金曜日。チャウダーを仕込んで、温めるだけにして出かける。予想外に早く仕事が終わったので、白ワインを買って帰る。

今週の俳句 by りん

春の雪カチューシャ並ぶ三姉妹 りん
遅き日や三角関数の不思議  りん
人形の首のやはしや春の雪  りん


2010年2月19日金曜日

今日の一句


歓声の上がる桜の木の下で てびち

2010年2月18日木曜日

2月18日の夕食 by acupoftea


・プルコギ手巻き(牛肉、玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、にんにく、しょうが、醤油、ごま油、塩、こしょう、砂糖のプルコギ風炒め物。ほうれん草ナムル。玄米ご飯。味噌。レタス。以上を海苔で巻いて食べる)

・コーンとカリフラワーの塩蒸し煮

手巻きって、楽しいですね。肉まん、あんまんもいいな。

肉まん&餡まん「作って食べる会」by カイ

雪と氷に囲まれたここアラスカでホッカホッカの肉まん餡まんです。再びMさん指南の本場仕込み本格中華!

まず生地。小麦粉、水、砂糖、塩、イーストを練り40分ほど発酵させる。次に中身。しょうが、干し椎茸、筍、豚ミンチを混ぜ、紹興酒、塩、胡椒、オイスターソースで味付け。料理する母達と塗り絵する子供達。


生地を発酵させている間、腹ごしらえ。おにぎり、ハムチーズトマトの串刺し、オクラのマリネ、フルーツなどなどを賑やかに。


きれいに膨らみました。発酵成功!


長く丸めて。


細かく切って。


端を薄く中央を厚く棒で伸ばしていきます。餃子と同じ要領ですが、生地にはかなり弾力あります。ここで子供達皆が手伝うはずが、屋内はがらんと静かに。ほだかちゃん大活躍。


皆は外でそり遊び。


ここで台湾人モモちゃん参加。Mさんと中国語で会話しながら軽やかな手さばき。肉まんは巾着のように、餡まんは丸く。


蒸します。蒸篭の香りが部屋中に。


できました!どうですかこれ!


ジュワッっと肉汁、椎茸と筍の旨み、しょうがの香り、ああ、むちゃくちゃ美味し~い。あっという間でした無くなるの。作る時間対食べる時間、100対1といっても過言ではないでしょう。


湯気に包まれた肉まん餡まん、雪景色によく合います。外遊びから頬を真っ赤にして帰ってきた子供達も芯から温まりましたね。いつものように働き続けた皆様お疲れ様でした。よくお休み下さい。今回もハオツ!シェイシェイ!

今週の俳句 by カイ

氷湖より天へと上る光あり

異界へと続くハイウェイ冬の月

氷海をなぞりて遠き故郷かな

今週の言葉 by カイ

ぼくらが生活のなかで失くしてしまった人生はどこに?
ぼくらが知識のなかで失くしてしまった知恵はどこに?
ぼくらが情報のなかで失くしてしまった知性はどこに?
                (T・S・エリオット)

今週の知識集

hodate

一匹のミツバチが一生のうち作り出せるハチミツは、ティースプーンに半分であるということ。



カイ

・レモンザメ(Lemon Shark)の歯は2週間ごとに新しく生えそろうということ。

・流星は太陽に向かっているときは尾が後ろにあるが、太陽の反対方向に流れるときは尾が前にあるということ。

・セロリを消化するには含まれたカロリー以上のエネルギーを使うということ。

2010年2月17日水曜日

雛壇の後ろに by カイ


何か動いていると思ったら、ムースがくつろいでました。ムースと雛人形が同時に視界に入る、という貴重な体験。世界中でこの体験をした人は何人いるのだろうか、と想像して一人で興奮してしまった夕暮れ時。

雛飾り by カイ

天井裏から雛飾りを出してきました。
私が生まれた時、祖母が買ってくれた雛飾り。

まず家具を動かして場所を空けてから壇を作ります。壇は重くて送ってもらわなかったので、皆で手作り。


最後の一枚の板を置いてできあがり!


誰が何を身につけているのか、見本写真と照らし合わせながら。扇、急須、笛、バチ、太鼓、などなど持つべき人形達に持たせます。年代ものなので首がポロリ、髪がヅラ状にポロリなどのハプニングも。


完成。


雛壇のある空間っていいですね。


「灯りをつけましょ~ぼんぼりにい~」この一日で何度歌ったことか。

先週の「持ち寄り場」by カイ

ロアさんが持ち寄って下さいました。

マッサージについて
合谷、局池、労宮、内関、陽池などのツボ・マッサージの効用について説明して下さいました。

その後、顔面や首周りなども交互にマッサージ。

あ~、ホントに気持ちよかった。ありがとうございました!

2010年2月16日火曜日

2月16日の夕食 by acupoftea


・サーモン照り焼き(ねぎ、醤油、黒砂糖、にんにく)

・デリカータ南瓜の塩蒸し煮

・レタスとオレンジのサラダ

・冷や奴

・雑穀ご飯

2010年サーモンシーズンもそう遠くはない。サーモン消費スパート?サラダにフルーツを入れて、オリーブオイルや酢をかけて食べると、フルーツアレルギーのF氏も食べられるようだ。

2月15日の夕食 by acupoftea


・玄米お好み焼き(玄米冷やご飯と豆乳、水をミキサーにかけたもの、キャベツ、ゆでじゃが芋、コーン、いりごま、トビウオの粉、卵、小麦粉少々、塩、チーズ、納豆)

地味シリーズは続く。タレはマヨネーズとケチャップと醤油を混ぜたもの。鰹節、青のり、ナメタケをかけて。小麦粉だけのものより軽くて、いくらでも食べられる。

2月14日の夕食 by acupoftea


・大根と豚肉、卵の味噌煮(八丁味噌、酒粕、黒砂糖)

・レタスとキウィのサラダ

・ほうれん草バターいため

・玄米ご飯

「作って食べる会」の華やかさに比べ、この地味さ!ご飯お焦げだし。

2010年2月15日月曜日

バレンタイン「作って食べる会」by カイ


こちらでは幼稚園や小学校でバレンタイン・パーティーが行われたりします。お菓子や果物を持ち寄って皆で食べた後、クラスメート全員でカードやプレゼントを交換。日本のバレンタインとはちょっとイメージが違いますね。「作って食べる会」でもバレンタイン・パーティー。ハート型クッキーを作りました。

hodateさん到着してまずチョコレートプディング作り。


材料を混ぜ伸ばしたクッキー生地を冷凍庫で冷やす間、ちょっと早めの昼ごはん。持ち寄られたおにぎり、サンドイッチ、パンにフルーツなどなどをいただきます。


さて、ご飯を片付けて、クッキーの仕上げ準備。


よーく伸ばして、ハートの型抜き。 


できあがり!シュガークッキー、ジンジャークッキー、色違いでなんて素敵!

大成功~、と思いきや、天板からどーしてもとれません。さまざまな道具で引き剥がしにかかったのですが無理。最後には皆が交代で砕くしかありませんでした。ガツガツ、ガンガンという音が響き渡ります。「ブロークンハート」「セメントのよう」「道路工事」と口々に感想を述べながら。クッキー作りであれほど筋肉を使って汗をかいたのは初めてでした。清清しかったです。

原因は、バターと粉の比率、がうまくなかったのでしょう。記憶をたどるとバターの分量が微妙に違ったのを「まいっか」と入れたのが始まりでした。その後柔らかくなりすぎた生地に型抜きできる固さになるようにと強力粉を足し続け。。。始まりは私です。許して~。あと天板に油をひいたのですが、次回はMさんお勧めパーチメントペーパーをしきます。

バレンタイン・セット。チョコレートプディング、ブラウニー(Mさん持ち寄り)、かろうじて生き残った3枚のクッキーと、たくさんの砕けクッキー詰め袋。


恐るべしクッキー。今まで様々な難関を乗り越え、ここにきてクッキーでこけるとは!侮りました。油断大敵。しかし、味はいけました。「ハートのクッキーは?」と無邪気に聞く子供達も、たくさんの砕けクッキーをハートのついた袋に入れてもらい嬉しそう。失敗は成功の元。天板掃除、お疲れ様でした。愉しく美味しいひと時をありがとうございました!

先々週の「持ち寄り場」by カイ

Lesleeさんが持ち寄って下さいました。

安保徹氏の免疫学

Lesleeさん安保氏と同郷青森、ということで普段封印された津軽弁で紹介して下さいました。Youtubeで安保氏の講演を聞いたり、インフルエンザ・ワクチンの記事について話し合ったり。安保氏お勧め免疫力を高めるレシピ、「ゆでキャベツとグレープフルーツのサラダ」もいただきました。

身体のためになりました。ありがとうございました!

2010年2月13日土曜日

2月13日の夕食 by acupoftea


・石狩鍋(レッドサーモン、白菜、青梗菜、干し椎茸、マッシュルーム、ねぎ、豆腐、しょうが、昆布、豆乳、白みそ、酒粕、塩、Braggアミノ酸液)

・雑穀ご飯

夕方までスケートをして遊んでいたので、夕食は温かい鍋。最後はお汁にご飯を入れて。



娘を寝かしつけてから、昨日仕込んだココアパンを焼く。ダッチオーブンとコンロのコンビで焼くと、中身はふんわり、皮はしっとり。ダッチオーブンとオーブンのコンビだと中身もっちり、皮がパリっ。どちらもよし。

2010年2月12日金曜日

2月12日の夕食 by acupoftea



・スパゲティツナのトマトソース(にんにく、玉ねぎ、マッシュルーム、ツナ缶、白ワイン、トマトソース缶、パセリ、バジル、オリーブオイル)

・サラダ(レタス、グレープフルーツ、レーズン)

(今日も「持ち寄り場」の皆様、大変お世話になりました。おかげで無事一日を終えることができました。ありがとうございました。)

午後出勤の日。夕食の支度を何もしないで出かけた日は、ツナ缶パスタ。帰ってから缶のトマトソースに具を足し、パスタをゆで、サラダを作る。

ついでに、昨晩仕込んで今朝成形したパンも、ダッチオーブンでコンロで焼く。前回は底が焦げたので、今日は火加減に気をつける。オーブンが直るまではこれで行けそうだ。


2月11日の夕食 by acupoftea


・チキンスープ(ドラムスティック、じゃが芋、にんじん、たまねぎ、椎茸、イタリアの豆、パセリ、塩、月桂樹の葉、しょうが、にんにく)

・サラダ(レタス、マッシュルーム)

・雑穀ご飯

帰りが遅くなる日、朝のうちにスープだけ作っておく。骨付き肉はいいなあ。

2月10日の夕食 by acupoftea


・サーモンステーキ(塩、白ワイン、バター、パセリ、ディルをかけて電子レンジで加熱。バルサミコ酢と醤油をかけて)

・みそ汁(八丁味噌、豆腐、しいたけ、ねぎ)

・青梗菜ごまあえ

・じゃが芋とにんじんのサラダ(オリーブオイル、塩、パセリ、ライム果汁)

・雑穀ご飯

いただきものの肉厚レッドサーモン。オーブンが壊れているので、電子レンジで調理。まるでお肉のような濃厚なおいしさ、これぞアラスカの味。

2010年2月9日火曜日

2月9日の夕食 by acupoftea


・鱈の味噌粕漬け、オーブントースター焼き

・豆腐ステーキくずあんかけ(椎茸、さやえんどう、ねぎ、葛粉、醤油、塩)

・にんじん梅酢煮

・グリーンサラダ

・かぼちゃと豆

・玄米ご飯

週末にオーブンが壊れた。今日、修理屋さんに来てもらったところ、サーモスタットが壊れたらしい。幸い、上のコンロは使えるし、食事作りには問題ないが、問題はパン。修理が済むまで、パンも鍋で焼くしかない。

2月8日の夕食 by acupoftea


・鱈と青梗菜のパスタ、オリーブオイルソース(白ワイン、にんにく、ドライトマト)

・グリーンサラダ

・にんじん&セロリスティック(味噌、マヨネーズ)

パスタのゆで汁をソースに入れるのがポイントだが、完成後食するまでに時間がたちすぎて、ソースがパスタに吸収されてしまった。アンチョビがあると、もっとコクが出るにちがいない。

2月7日の夕食 by acupoftea



・ハンバーガー(自家製パン、ハンバーグ(牛ひき肉、玉ねぎ、椎茸、コーン、塩、こしょう、コリアンダーシード)、昨日のにんじんソテー残り、レタス、チーズ、ケチャップ、目玉焼き。Great Northern beans)

バーガーウィークエンド。今日は赤ワインが止まらない…。

節分「作って食べる会」by カイ

「作って食べる会」でも節分をしてみました。

まずお面を作ります。


太巻きの準備。野菜を切り、卵を焼いて、米に味付け。食べる用の大豆も炒ります。あちらに走ってこちらに走ってとフライパンの前に細切れ時間で立つのでどうしても焦げ気味。オーブンで、がいいアイデアですね。


節分セットできあがり!カニ蒲とソーセージとチーズの鬼もいい味を添えてます。


鬼は外!福は内!


「うぎゃ~」、と鬼退散。


太巻きは西南西に向かって。

「これって大笑いしながら一気に食べるのよね。」
「そうそう、そうよね。」
「わっはっは。」「ゲラゲラ。」「おかし~」と賑やかに。。。。。
かなり間違ってました。「無言で」いただくのだそうです。「大笑いしながら一気に」、はかなり高度な技でした。皆さん、来年やり直しましょう。

「こんなに長い太巻き全部食べられるかしら」と一応言ってみたものの、つるっといただき、残りの太巻きもほとんど完食。これほど簡単にあれだけの量が腹に収まってしまうものとは。子供達もたくさん食べました。

アラスカで節分体験。子供達の原風景になるかな。楽しくて美味しくて貴重な時間をありがとうございました!