2009年11月29日日曜日

今週の知識集

カイ

・北米で売られる約50パーセントのピザにペパロニがのっているということ。

・ダライラマは毎朝4時間瞑想するということ。

・口紅のほとんどが女性の腹のなかにおさまるということ。


acupoftea

・「雪の降る街を」は1949年のラジオ番組「えり子とともに」の挿入歌だったということ。

・「雪の降る街を」には山形県鶴岡市の雪の風景が描かれているらしいということ。

・「雪の降る街を」にはショパンの幻想曲のモチーフが使われているということ。

今週の俳句集

青々

葱切ればはたと小枝の揺れにけり


桃川E

音といふ音吸ひ込んで雪だるま


hodate

蜜柑三つお手玉にして一つ喰ふ


カイ

夢覚めて蜜柑剥く手の白きかな


acupoftea

風邪の子のあきこのあの字覚えけり


今週の子供言葉

acupoftea

父       「みーちゃんはギタリストになるの?」

みーちゃん(3歳)「ううん、ふえリスト。」



カイ
真夜中皆が寝静まる頃、トイレの壁一面にペンキでお絵かきしてしまった母に、朝しばし絶句した後、10歳長男、

「ママ、この家、もう誰も買わなくなっちゃったね。」

今月の俳句会 by カイ

まだ感謝祭の余韻の残る昨夜、月一回の俳句会がありました。

acupofteaさんの作った濁酒
そして、青々さんの作った七面鳥スープをいただきながら。

「袋回し」をしました。1つずつ「お題」の書かれた参加人数分の袋に、制限時間内にそのお題を用いた句を作って入れて回すというもの。最後に全ての句をまとめ、皆で好きな句に投票し、感想を言い合います。

昨夜の「お題」は、参加者5名が1つずつ考えた、以下のもの:
蜜柑、写、雪だるま、葱、移民


皆さん歳時記片手、1題に15分という限られた時間内、遠い目となり、しばし不思議な時間が流れます。身体はココにあり、でも中身はどこかへ。昨夜は46句集まりました。

2009年11月28日土曜日

感謝祭 by カイ

毎年11月4週目の木曜日、感謝祭が行われます。アメリカとカナダ(10月2週目の月曜日)でのこの祭、学校、仕事、店のほとんどが休みとなり、家族、親族、友人が集まり、ご馳走を食べ、共に感謝しようというものです。

元々は1621年、イギリスの植民者達が、うなぎの獲り方や玉蜀黍の栽培の仕方を教えてもらったアメリカ先住民ワンパノアグ族の人々を招き、感謝を捧げる宴を開いたのが始まりとされています。当時、七面鳥を食べていたわけではなかったらしいのですが、今は感謝祭といえば、七面鳥とパンプキンパイ、そして、収穫も含め身の回りから様々なことに、とにかく「感謝」を捧げる日です。

今年は友人家族と感謝祭らしい食べ物を持ち寄って祝おうということになりました。

集まりましたこのご馳走!
ベリー・パンプキン・林檎パイ、マッシュポテト、ヤム芋、卵とツナの和え物のトマトのせ、沢山の野菜サラダ、コーンブレッド、インゲンのグラタン、ワイルドライスのサラダ、七面鳥の詰物各種、スモークサーモンスピナッチのトルティーヤ巻き、スピナッチとブルーチーズ入りパン、栗ご飯、えびのベーコン巻き、全粒粉パン、グレービーソース、アスパラガススープ、グレープフルーツゼリー、ワイン、ビール、ジュース、。。。。ああ~、とにかく美味し~い嬉し~い!



青々家が特別注文し、丁寧に丁寧に焼いて下さった、18パウンドの七面鳥!クランベリーソースを添えて。


子供達も食べる。


皆腹いっぱいほろ酔い加減でまったりとする頃、いそいそと席を立つ友人達、戻ってきたらこのドレス!アカペラハーモニー。これからの活躍がますます楽しみの青々さん、acupofteaさん、桃川Eさん合唱団。




気の置けない友人家族の皆さんと、こうして感謝祭を共に過ごせたことに、そして、世界各地に暮らす、今までお世話になった全ての方々に、心よりの感謝

今週の俳句 by てびち

小学校で生活発表会がありました。
息子2は英語での紙芝居、息子3はどんぐりこま屋さん♪
かわいらしい手作りのものであふれ活気がありました。

お天気も良く街全体がの~んびりとした感じ、ゆるゆる~~
読書をしたり、お散歩に行ったりと久しぶりに何もしない一日でした。



家中の白きもの干す小春かな てびち

2009年11月25日水曜日

今週の「智慧研」by カイ

「週に一度の夜の会」も一年を迎えました。ここでようやく「智慧研」という名前に落ち着きそうです。ちょっぴり堅苦しそうな名前ですが、昨夜は年末年始間近、ということで宴の企画にかなりの時間を割きました。

宴ってすごい智慧ですね。長い冬を越すためだったり、精神リフレッシュだったり、昔からの慣習を今に伝える機会だったり。。。「他人同士集まって一緒に飲んで食べる」というのが大きいのでしょうね。

と「智慧」と「宴」を結び付けてみたり。。。
ちょっと無理がありますか。。。。。


以下参加者四人が引いたカードです。
Don Miguel Ruizがまとめた古代メキシコToltecの智慧集より

Be Impeccable With your Word
Create a Beautiful Dream

Your word can create the most beautiful dream, or your word can destroy everything around you. Impeccability of the word only creates beauty, love and heaven on earth.

Don't Make Assumptions
Say goodbye to sadness and drama
All the sadness and drama you have lived in your life was rooted in making assumptions and taking things personally. The whole world of control between humans is based on that. Take a moment and consider this.

Play like a child
The happiest moments in your life are when you are playing just like a child, when you are singing and dancing, when you are exploring and creating just for fun. It is wonderful when you behave like a child, because this is the normal human tendency.

Don't Take Anything Personally
Transform your life

When you refuse to take things personally, you avoid many upsets in your life. Your feelings of anger, jealousy-and even your sadness-will simply disappear if you don't take things personally.

2009年11月24日火曜日

今週の知識 by カイ(代筆:acupoftea)

カイ

・古代エジプトでは、猫が死ぬと、飼い主は眉毛を剃って弔った。

・自分の肘を舐めることはできない。

・鉛筆削りの鉛筆を入れる穴を「chuck」という。

***

カイさん、ありがとう。

子供向けの本で、日本語のミイラの作り方の本が図書館にありました。
かなり詳細まで言葉と絵で表してあって、でもグロテスクではなく、とても興味深かったです。
(そもそも、「グロテスク」などとという感覚は、普遍的なものでは全くないですしね。)
子供の頃、「古代エジプト展」なんていう展覧会に行って、ちょっと夢中になったことを思い出しました。


2009年11月23日月曜日

今週の大人言葉集

acupoftea
(「読み聞かせ」の話から…)

「ことばというのは意思で押しつけるものではありません。ただ語 ればいいんです。相手が聞いた結果伝わればいいし、伝わらなかっ たらそれでおしまい。音のことばは一回限りで、消えていくわけで すから、今は教えようとか効果を期待しようとかいうのばかりで、 相手に委ねる、言ってみれば『遊び』の部分がないんですよね。」

「母の友」2009年5月号、松居直さんのお話より。


カイ
答えは自分の内に在る。

2009年11月22日日曜日

今週の子供言葉集

Leslee
1口目「う~~~~~ん」
2口目クレープを口に近づけ大きく口を開けて。

「ママ! 幸せのワンバイト」

ママの作ったクレープを食べた息子8歳の言葉。
今週の最高のスマイルと共に。


acupoftea
(夜、コンタクトから眼鏡にかえた私の顔をまじまじと見て)

「いい顔だねえ、眼鏡かけて。」

夜9時過ぎ、疲れた気分で子供の着替えをさせていたとき、突然こ んなことを言うので、つい笑ってしまいました。


カイ
家族皆の顔をかわるがわる真剣な面持ちで覗き込んで見て歩いた後、
5歳次女。

「ママ、どうして皆の鼻の穴は丸いのに、私の鼻の穴だけ三角なの?」

2009年11月21日土曜日

イマココ活性化にともない… by acupoftea

こんばんは。

みなさまの日記帳、憩いの場、集いの場、「イマココ煮」。

このところ毎日楽しい投稿がいっぱいですねえ。

スクロールしても表示しきれないものがあるやもしれませんので、ときどき前に戻って、ひとつひとつ味わってご覧くださいね。

では、よい週末をお過ごしください…。

今週の俳句集

hodate

行く秋に両手広げて空掴む

カイ

パジャマにて栗剥いている金曜日

acupoftea

三輪車冬夕焼けに漕ぎ出せり






今週のメッセージ

アンカレッジ在住リラさんからのメッセージです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こちらに来て「神」にはいろんな姿があることを知りました。そして自分の崇拝する神がベストだと誰もが思っていることに気づきました。私にとっての神とは...日常生活のなかに、輝く太陽に、朝の静けさのなかに、鳥のさえずりのなかに、花々のなかに、夜の輝く星のなかに....あらゆる森羅万象のなかに在る。私自身を含めすべての命のなかに在る。もしあなたの信じる教義が自他を区別するものであれば。それは神から派生したものではない。神は特定の人々だけを救うなんてエゴイスティックな存在ではない。なぜなら、神は自他を分け隔てることが決してないからだ。神はありとあらゆる場所にいる。ありとあらゆるものに浸透している。神はありとあらゆるもののなかに等しく在る。神とはそういうものだ。



I am not a statue in a church. I am not watching over a specific being.
I am in a thousand winds that blow.
I am in the flowers that bloom.
I am in the birds that sing.
I am in the morning hush.
I am the starshine of the night.
I am in each lovely thing.
I am pervading everywhere.
There is no place that I do not exist.
There is no being that I do not dwell in.


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リラさんのブログはこちらです。
http://livininthewilderness.blog56.fc2.com/

2009年11月20日金曜日

今週の子供言葉 by 青々

N君がチョークボードに、習い始めたアルファベットの、Tを書いた。それをわたしに見せて、N君はとても得意顔になった。

そうしたら、横にいたT君が急に怒りだして、「どうして、Tを書く!!Tはぼくのものだあああああ」と泣きそうになった。あ、本当に泣いた。

あははは。。T君の中では、Tという記号は、記号ではなくて、T君そのものなんだね。

喧嘩をさせないで、アルファベットを教えにはどうしたらいいかと、毎日考えている。毎回殴り合いになっても困るもの。。わたしは4、5歳児を相手にしているけれども、移民の子の多いクラスなので、なんだか、文化人類学ってこんなん?って思う今日この頃だ。

今週の俳句 by 青々

冬銀河仰ぎキューピー・マヨネーズ  

金曜日、ボジョレー・ヌーボーがあると言うので、冷蔵庫にあるもので簡単におつまみを作る。
沢庵、人参とマヨネーズ、キムチ、焼芋、、牛肉と春菊の胡麻だれ和え、マクタック!

マクタックは、鯨(ブルヘッド)の脂肪のところ、ああ、一口で満足するくらい、味が濃い。。。。鯨って美味しい。

俳句は二ヶ月ほとんど詠んでいないから、あまり飛ばさないで、ゆっくりといこう。

2009年11月19日木曜日

今週の俳句 by てびち

路地ひとつひとつの風や酉の市


浅草の街に出かけました。街というより町かな。
地下鉄から地上に出ると木枯らしが吹いていて、なんだかアラスカより寒い?!
路地裏の猫(ほんとにいるんだ~)、小さな公園、不揃いな鉢植え、たくさんの稲荷神社、冬紅葉。
急な階段の喫茶店に入ると汗だくに、、、まだ体は日本仕様にはなっていなかも。
っていうか暖房ききすぎ。

2009年11月18日水曜日

クレープ作り「作って食べる会」by カイ

まあ、クレープにならなかったらパンケーキやホットケーキでもいいよね、と言い合いながら始まった今日の「作って食べる会」。焼く度に皆さん腕をあげ、最後にはまったくもっての「クレープ」が出来上がりました。

ハム、チーズ、ソーセージ、コーン、オリーブ、ホイップクリーム(チョコ味も)、クランベリージャム、バナナ、かぼちゃシナモン、などなどを好き好きに巻いて。

研究熱心な皆さん、次回はこうしたらもっと美味しいはず、といつもレシピ談義に花が咲きます。今日もクレープ屋を目指す集団のようでした(笑)。



ついこんなこともしたくなります。


食後、hodateさんと「あ~がり目、さ~がり目」をとり付かれた様に繰り返す子供達。


パペット作りも。


てんとう虫、とんぼ、ちょうちょ、のパペットできました。


今日も沢山食べて沢山遊んで、よく寝られますね、子供も大人も。

2009年11月17日火曜日

週に一度の夜の集まり by カイ

去年から続けている週に一度の夜の集まり(2009年5月31日のブログに説明あり)、最近は様々な「知恵」が書かれたカードなどを引いて、思うことや感じることなどを話し合ったりしてます。

今夜、3人の参加者がそれぞれ手に取ったカードです。Don Miguel Ruizがまとめたメキシコ先住民Toltecの知恵集より。


You are here to play and have fun.
 You are the force that plays with your mind and uses your body as its favorite toy to play and have fun with. That is the reason you are here: to paly and have fun. You are born with the right to be happy and enjoy life. You are not here to suffer.

You are what you believe you are.
 Humans are powerful magicians. You have the power to make yourself what you are right now, but it's not your reasoning mind that controls your power; it's what you believe.

Love has no obligations or expectations.
 When you love, whatever you do is because you want to do it. It becomes a pleasure; it's like a game, and you have fun with it. When you love, you don't expect something to happen; whatever happens is okay, and hardly anything disappoints you.

2009年11月16日月曜日

ペイント by カイ

週末、長女と三女と次男が鼻水垂らし気味だったので、
皆家で大人しくすることに。

そこでペイント・プロジェクト。



賑やかな玩具棚になりました。

今週の俳句

カイ

満月と並んでいたるパンプキン


acupoftea

アッサムにミルク多めの今朝の冬





今週の知識

カイ

アメリカ合衆国で、最も長い一語の場所名はマサチューセッツ州にある湖「Chargoggagoggmanchauggagoggchaubunagugamaugg」だということ。

アメリカ先住民の言葉で、意味は、「You fish on your side, I will fish on mine, and no one fishes in the middle. (あなたはあなたの側で漁をし、私は私の側で漁をする。そして誰も真ん中では漁をしない。)」。

息子10歳の算数の宿題に、この湖名のアルファベットg,a,cの全体に占める割合を分数と少数で表せというものがありました(笑)。
                                                                                                                                                                                               

2009年11月14日土曜日

今週の(自分で自分に言い聞かせた)言葉

acupoftea

子供が言うことを聞かないからと言って怒らない。
自分で考える訓練をしているんだから。




カイ

excuses begone  
言い訳よ、さようなら。

・empathic listening  
まずはとにかく相手の気持ちになって聞く。
己の解釈も意見もはさまず聞く。
対話はそれから。

・心穏やかにフル回転
フル回転しているからといって、心まで忙しくする必要もないし、心穏やかだからといって、回転を鈍くする必要もない。

今週の子供言葉

acupoftea

「厚揚げは、豆腐が帽子かぶったみたいだね。」 (3歳女児)


カイ

昨夜は、マイナス10度以下、道路はアイスリンク状態。バッテリーが壊れて動かなくなった私の車を夫の車がロープで引っ張り、私はぶつからないように必死でハンドル、ブレーキ操作をしている。カーブあり、上り坂あり、下り坂あり。

助手席で凍えた手をさすりながら8歳長女

「ママ、私が大人になったら私の子供達にはこういう怖い思いは絶対させないから。」

無事家にたどり着いた後は皆で祝杯をあげました。

2009年11月13日金曜日

おはぎ作り「作って食べる会」 by カイ

もち米を炊いて、つぶして。
あん、ごま、きなこの三種できました。




この日はおはぎがメインディシュ、デザートではありません。大人も子供もたらふくいただきました。

ピザ作り「作って食べる会」by カイ

小麦粉とイーストを混ぜて発酵させたピザ生地に、お好みのトッピングをのせる。今回は、トマトソースをひき、コーン、マッシュルーム、ほうれん草、ベーコン、パイナップル、オリーブ、などなどの上にチーズ。


とても美味しい。週末に家族で作っても楽しいねと皆で言い合う。

普段からイタリアンピザ生地を宙で回して作っているという達人もいました。今回の生地は柔らかすぎてうまくいかなかったのですが、リラさん、次回はお願いします。

2009年11月12日木曜日

パンプキン彫り by カイ

もうハロウィーン終わってしまいましたが。

まずは上部を切り抜き、中をかき出して、思い思いに彫る。


友人が、種、料理してくれました。洗って好みのスパイスをかけオーブンに。今回は、シナモンとシュガー、各種スパイスと塩、の二種。これがまた皮ごとボリボリ食べられて美味し~い。


皆の作品



今年のハロウィーン、三女は犬、次女は猫、長女は妖精、長男は海賊になりました。

うどん作り「作って食べる会」 by カイ

小麦粉と塩と水を混ぜたものを足で踏む

平らにして

細く切る。私はうどん作り初めてでしたが、日常から作っているという達人もいました。その達人の技。なるほど、こうしてかけて置くとひっつかないのね。


うどんあり、きしめんあり、ひやむぎあり、そうめんありの、賑やかな麺類を煮干だしの汁でいただきました。うどんってこんなにシンプルな過程で美味しく出来てしまうのね。

パン作り「作って食べる会」 by カイ

秋も深まり食欲も益々と深まる頃、週に1度の「作って食べる会」が始まりました。その名の通りとにかく作っては食べる。2歳~4歳児でも料理に参加でき、美味しいもの、ということで第一弾がパン作りでした。



全粒粉(茶色)と強力粉(白色)で2色に。

出来立てパンの美味しいこと。

かこさとし作 「からすのぱんやさん」のhodateさんによる読み聞かせ。

今までパン作りはイーストをお湯で発酵させてから粉に混ぜていたのですが、tintinさんから日本のパン焼き機のレシピを教わり、試してみたところふわふわパンに。粉と牛乳を混ぜておき、後からイーストをドライなまま混ぜるというもの。粉の量も四分の一でバターも少なく、美味しい!