2010年12月31日金曜日

御節料理「作って食べる会」by カイ

1人1・2品自宅で作り、「昆布巻き」と「煮しめ」の材料を持ち寄る。

夏に獲れたサーモンを捌き、


昆布で巻き、かんぴょうを結び、


「昆布巻き」 !


レンコンを剥き、


レンコンを切り、


人参花型にくりぬいたり、芋も剥いたり、竹の子切ったり、絹さやすじとったり。


いよいよ煮込み始め。


「煮しめ」出来上がり!


全品揃う!


各自詰め、


壮観!


すっかり暗く。作り続けた母達、遊び続けた子供達、本当にお疲れ様でした。


御節のある正月、嬉しいです。ここアラスカでこんな豪華な御節を手作りできるのだ、と感動。1人じゃ無理でした。皆さんの気持ち、力に感謝!

来週は新年初!来年も、作って食べて、思いっきり楽しみましょう!

ありがとうございました!

餅「作って食べる会」by カイ

やはり餅、正月には。

洗って一晩つけた餅米、100合近く持ち寄られる。

2台の餅つき機でとにかくついてついて、


丸めて丸めて、


胡麻砂糖、


大根おろしに、醤油海苔巻き。


ワッフル餡餅!


ぜんざいもいただきます。

伸し餅にしてお持ち帰り。


冬休みで子供達23人!


外や中で様々な活動。



ああ、正月気分盛り上がります。2日後には御節作り!ありがとうございました!

2010年12月23日木曜日

かぼちゃ料理「作って食べる会」by カイ

冬至、ということでかぼちゃ!柚子湯につかりた~い!

持ち寄られたかぼちゃ、持ち寄られたアイデア。

つぶして、片栗をまぜ、団子。


子供達も。


ゆで、汁粉に!



平行して、ナッツをつぶし、


ソーセージ、レーズン、バター、チーズにミルクとシロップをかけ、オーブンへ。

詰物丸焼き出来上がり!



クリーミースープに、


天ぷら、甘味噌和え、ケーキも!


しかし、かぼちゃでこんなにも楽しめるものなんですね。


子供達も一年で一番短い日照時間を楽しむ。



これからは、一日一日、日が長く!美味しく楽しい時、ありがとうございました。また来週~!

2010年12月15日水曜日

フーリガン料理「作って食べる会」by カイ

フーリガン、冷凍庫にまだまだ結構あるよねえ、と先月。そこで、これはいける!という食べ方、色々試してみよう、ということに。

持ち寄られた150匹近く、とにかく捌いて、



捌いて、


捌いて、洗って。


南蛮漬け用に揚げたり、


甘露煮したり(一日二日煮ては冷ましてを繰り返すと完成)、



蒲焼用に焼いたり。子供達も魚が変身していく様子を嬉しそうに見守る。


味醂干し焼き!ウランさん(hodateさん)が自宅で干したもの。


南蛮漬け!



蒲焼!


他にもヒロリンさんが吉田ソースで作ったという燻製も焼いて、ムシャムシャ。

子供達も2匹、3匹、4匹、とぺロリ。



「フーリガン、こうしてたくさんの手で一気に色々作って持ち帰るというの、いいねえ、よし、来年も!」と言い合う。美味しく楽しいひと時ありがとうございました!また来週~!

2010年12月7日火曜日

12月7日の夕食 by acupoftea


・鶏肉とキムチの突き出し
・野菜の風呂吹き風(大根、にんじん、株、干し椎茸、豆腐、玉子を自家製チキンスープで炊いたもの)
・白菜のおひたし
・玄米ご飯

りんさん、我が家の4歳児は、白菜の煮付けはまだだなあ…。ましてや、「火加減」なんて高級な技…。

と思ったがしかし、すぐに影響を受ける私としては矢も盾もたまらず、今日は包丁を握らせ白菜を切らせてみた。

これがあんた。足のすぐ横に包丁を落とすわ、刃を触ろうとするわで、「何と、4歳児はそんなことから教えなかんのか!」と愕然としつつ、目から鱗だった。


私はいつ頃から包丁握ってたのかな?と考えていて、親に内緒でチーズを包丁で切ろうとして手を切り、「紙で切った」と嘘をついたことを思い出した。あれは小学校前だな。

そうだよ、私も手を切ったんだよ。手を少し切るぐらい目をつぶる覚悟で、親はどーんと構えて、と思うのだが、つい障害物を取り除いてやりたくなって、横からいらん口と手を出してしまう。


よし、一人で世の中を歩いて行けるように、包丁を使いこなす練習に付き合うか。

2010年12月6日月曜日

12月6日の夕食 by acupoftea


・サーモンとマッシュルームの照り焼き風
・蕪、にんじん、わかめ、切り昆布のみそ汁
・アボカドの海苔巻き
・キムチ冷や奴
・玄米ご飯

娘の4歳の誕生日に、じいじばあばが子供用「キッチンばさみ」「包丁」「ハリネズミ型まな板」を送ってくれた。

今のところ、キッチンばさみのみ使用しているのだが、これがとてもよく切れる。もともとうちにあった「大人用」キッチンばさみよりもよく切れるのだ。特に、刃に特殊な加工がしてあり、薄いビニール袋のようなものもすいすい切れる。こうなると、キッチンだけではもったいなく、工作などにも利用しているし、私もときどき拝借している。

今日はお手伝いで、海苔を切ってもらった。最初は四角くまじめに切っていたのだが、そのうち冒険が始まり、いつもの切り紙遊びのように不思議な形の海苔ができた。いや、お手伝いしてくれるんだったら、不思議な形の海苔大歓迎。いいはさみ、もらったなあ。うんうん。

…そうだった。今晩の夕食、最後は「残さずに食べなさい!」「横向いて食べない!」「肘つかない!」「手で食べない!」と、ガミガミおばさんになってしまったので、すっかり言うのを忘れていた。

お手伝い、ありがとう。

12月5日の夕食 by acupoftea


・かぼちゃの詰め物入りロースト(ソーセージ、マッシュルーム、玉ねぎ、ピーカンナッツ、くるみ)
・にんじんとにんにくのロースト
・ほうれん草炒め
・レタスとオレンジのサラダ

午後、図書館の裏に、最近スケート靴を購入したウランさん母子とスケートに行った。2日前に降った雪が、きれいに除雪されていて、しかも空いているので、初心者にはいいリンクだ。

まず子供をストローラーに乗せ、親はそれを押しながら滑る練習。2周ぐらいしたところで、子供にも持参の脚立につかまらせて滑らせてみる。

始めは「寒くないよ〜」なんて、ニコニコしながらストローラーに乗っていた子供たちも、この頃には「痛い〜」「帰る〜」とスケートどころの騒ぎではなくなっていた。


キーンとよく冷えていいのはビールだけなのである。手や足が冷たくて痛いという不快感はよくわかる。今日はこんなもんにするかねえ…。


しかし。


体を動かす親はポッカポカなのでこのまま帰るのは忍びなく、何とかなだめたりすかしたりして、それぞれ1周ずつ、ストローラーなしで滑る。

その後、ご機嫌取りでカフェへ。子供たちはクッキーとソイスチーマーで納得、元気を取り戻す。


さて、お子さんたち、次回も一緒に来てくれるかな?

12月4日の夕食 by acupoftea


・ソーセージと目玉焼き
・ほうれん草いため
・ブルーチーズとレタスのサラダ
・パン

金曜の夜のイベントで夜中まで起きていた4歳児。土曜日は朝からお疲れモードだったが、食欲は疲れを見せず、補修校のバザー&餅つき大会で餅およびおやつをたくさん食べる。帰宅後、さすがに覇気がなく、夕食は食べないままお風呂に入って午後8時に就寝。

ひゃっほう。

親は適当に朝ご飯みたいなご飯を作って、ワインを飲んでのんびり。


餅つき大会の餅、おいしかった。子供の頃(すなわち30年ぐらい前の話であるが)、近所の空き地で年末に子供会主催で餅つきをしたことを思い出した。杵と臼の餅だ。そういうことがだんだん当たり前ではなくなりつつあった頃だと思うけど、仕切り屋のおじさんおばさんがいてテキパキ用意をしてくれ、子供はひたすら食べたり遊んだり。

今は、杵と臼なんて、子供会の備品一覧表に入ってないような気がするなあ。

でも何となく、今アンカレジで、あの頃の子供会に似た雰囲気を味わっているような気もするんだよね…。

2010年12月1日水曜日

ハヌカ「作って食べる会」by カイ

今年は(ユダヤ暦なので毎年ずれる)12月2日から8日間のハヌカ、ということで、「ラトケス(Latkes)」と「スフガーニーヤー (sufganiyah)」。マカバイ戦争(紀元前168年 - 紀元前141年)でのエルサレム神殿奪回時に一日分の聖油が8日間もったという奇跡を祝う。それで油を使った料理、ポテトパンケーキ(ラトケス)とドーナッツ(スフガーニーヤー)。

8日間、日没時にキャンドルを灯す。1日目1本、2日目2本、3日目3本...プラス点火灯(真ん中に立てる)8日分、全部で44本のキャンドル。ドレイドルという独楽とコインを使ったゲームがつきもの。



ジャガイモと玉ねぎの皮を剥き、


プロセッサーでシュレッド。


混ぜて、


油多めに焼く。健太朗君、大活躍!


出来上がり!アップルソースなどのせて。

まさしくハッシュドポテトのようだ。


スフガーニーヤーもプロセッサーで具を混ぜ、

一時間近く発酵させたあと(包みからはちきれる)、


成形。子供達、各自台をもって集まってくる。


大活躍。


スフガーニーヤーは円形だけれど、こんな楽しい形色々。


揚げて、


出来上がり!ジャムがなかったので、栗ペースト。生地自体は甘くなく、甘いペーストとマッチ。フカフカでいける。


ゲーム。ドレイドル(独楽)を回し、出たヘブライ語の文字でコインが減ったり増えたり。


ゲーム終わったらドーナッツで団欒。



「作って食べる会」異文化体験、美味しく楽しかったです。ありがとうございました!怒涛の師走始まる!また来週~!