2011年9月27日火曜日

9月27日の夕食 by acupoftea


・鱈のオーブン焼き(人参の葉、パセリ、オリーブオイル、塩)
・人参と芽キャベツのオーブン焼き
・サラダ
・どんぐりカボチャのロースト、メープルシロップとアーモンド添え
・ご飯

9月26日の夕食 by acupoftea


・タコス(もう何も言うまい)
・芽キャベツ

自家製人参をいただいた。4歳児は土から抜いたばかりの土付きの人参を初めて見たので、興奮して「洗いたい」と申し出た。

人参と言えばカロチン、カロチンと言えば油、と昔習った通り、オリーブオイルでにんにくとともに炒める。何とも甘い。いつものタコスに、彩りと香りを添えてくれた。どうもありがとう。

ファーマーズマーケットで買った芽キャベツも塩蒸し煮にしてバターをかけて。紫キャベツもアラスカ産だ。

アラスカの野菜の季節は短いが、そのぶん味が濃いのだなあ。

9月25日の夕食 by acupoftea


・いろいろのっけご飯(レタス、炒り豆腐、大根ナムル、しそ、味噌だれ、ご飯)
・鶏と野菜のスープ(鶏の丸焼きの骨のスープ、じゃが芋、玉ねぎ、干し椎茸、青ねぎ、こしょう)

金、土と肝臓をやや酷使し、夜更かしもしたので、日曜は頭部および胃腸の活動が鈍い。

あっさりしたもので、あまり面倒でないもの…と考えて、たどり着いたオリジナルメニューである。手抜き肉抜きのピビンバと言ったところか。

本当は目玉焼きなんかものせたかったけど、朝食に食べたので、割愛。「一日一卵仮説」の呪縛である。

9月22日の夕食 by acupoftea


・鶏の丸焼き
・サラダ
・ロースとビーツ
・手作りパン

鶏の丸焼きが食べたいと思った。でも木曜は仕事の後ヨガなので帰りが遅くなる。そこで、相方に業務を委託。

「常温に戻した丸鶏にオリーブオイルを塗って、塩をして、400度のオーブンに入れて約1時間。途中で出てきた肉汁および油をすくって鶏にかけることを数回。」

以上が指示書である。

アウトソーシングも悪くない。いや、おいしかった。また頼むことにしましょう。

9月21日の夕食 by acupoftea


・手巻きご飯(紅鮭刺身、炒り卵、チーズ、きゅうり、しそ、白米と玄米のご飯)
・枝豆
・白いんげん、オリーブオイルとバルサミコ酢あえ

チューブわさびに何となく抵抗があって、天然に近そうなサミットスパイスの粉わさびを使っている。

粉わさびは、小さな器(おちょこであることが多い)に入れて水で溶いて練りわさびにし、その器を食卓に伏せておくのが作法だと思っていたのだが、相方には初耳だったらしい。

それはともかく。しそとサーモンとわさびの手巻き最高!

9月20日の夕食 by acupoftea


・サーモンタコス

目新しい具材は、紅白なますでしょうか。酸味がアクセントになります。あとはいつものアレとかアレです。

9月19日の夕食 by acupoftea


・豆乳石狩鍋(だし汁、豆乳、紅鮭、白菜、リーク、豆腐、人参、水菜、じゃが芋)
・生ハム、桃
・白米と玄米のご飯

2011年9月25日日曜日

煮込みハンバーグ&おはぎ「作って食べる会」by カイ

タイトル見るとすごい組み合わせですが。(笑) おはぎはお彼岸ということで。

Jさん家の素敵なキッチンで着々と進む。


合挽きミンチは練って練って、とにかく練って。


わいわい話しながらも手は着々と。


もち米炊けたら、突いて突いて。ワインこんな使い方もあったのね!


焼いて、


赤ワインたっぷりソースも作って、


煮込むそばで、おはぎ丸めて。


僕も丸めて、


僕もぎゅっぎゅと。


できたら食べる!


あんにごまに黄な粉! 


煮込みハンバーグはにんじんピラフと。
あああああ、とろ~り、たまりません。


今回も美味しく楽しい時間、ありがとうございました! また来週~。

2011年9月18日日曜日

ロールキャベツ「作って食べる会」by カイ

野菜切って、肉混ぜて。胡椒ふってふって。


ソースも作って。


キャベツの皮はちょっとしなっとさせよう。

で、どうやって巻くんだっけ?談義。


こうやってああやって、


パスタ突き刺すのどう?


やっぱり爪楊枝、に落ち着き。

とにかく巻く。


80巻き近く!


どんどん煮込んで。


出来上がり!う~ん、とろとろの絶品。


夕飯も完了。


毎度の持ち寄り料理も素晴らしい。

おからハンバーグ、サーモンパイ、ケールせんべい、庭栽培豆、ビーツ甘酢煮フェタチーズ、手作りフワフワパン、ニンジンピラフ、オレンジ!


Yさん読み聞かせ。



楽しくおいしい時間ありがとうございました!また来週~。

2011年9月17日土曜日

9月17日の夕食 by acupoftea


・ミニハンバーグ(牛ひき肉、卵、パセリ、あさつき、塩)
・ケール炒め煮
・新じゃがとビーツ、トマトのオーブン焼き
・生ハムとブリーチーズ
・自家製パン

久々に15番街のファーマーズマーケットに出かけた。新鮮な野菜をいろいろ買った。ファーマーズマーケットは、必ずと言っていいほど知っている人にばったり出会うのも、楽しみのひとつ。

週末なので、おつまみもワインもちょっとだけ贅沢してもいい、ということにさせていただいております。

9月15日の夕食 by acupoftea


・鶏そば団子スープ(ゆで鶏、ゆで鶏スープ、中華麺、団子、あさつき、白菜、しょうが、干し椎茸、わかめ、ゆで卵、ごま油、こしょう、塩、醤油)

残りもの何でも一掃。


胃にも財布にもやさしく。

9月14日の夕食 by acupoftea


・チキンタコス(生トルティヤ、ゆで鶏、レタス、あさつき、紫キャベツ、炒り卵、ズッキーニ、白いんげん水煮、チーズ、サルサ、グリークヨーグルト)

もちもちの…(以下省略)

2011年9月13日火曜日

9月12日の団子 by acupoftea


・月見団子(餅粉、みたらしのたれ)

昨日のことであるが、中秋の名月の月曜、4歳児とお団子をつくった。これは前からの約束であったので、早めに仕事を切り上げ、幼稚園に迎えに行って、家へ直行。手を洗い、エプロンをつけ、帽子をかぶっていざ開始。

こねこね、べちょべちょ、ころころ、ぐるぐる、ぷかぷか、はい、できあがり。

味がないので、みたらしのたれを作ってかけてさっそく試食。本当は白玉粉とか、上新粉で作るのだろうが、これはこれでおいしかった。窓辺にお供えも飾った。数は閏年は13個、そうでなければ12個って決まってるそうですね。

お月様は4歳児が起きている間は見えなかったが、月が出てくる絵本を読んで、納得したらしい。

9月13日の夕食 by acupoftea



・鶏そば(丸鶏ゆで汁、白菜、豆腐、ねぎ、えのき茸、乾燥糸こんにゃく、乾燥中華そば、塩、醤油、ごま油)
・もやしとねぎのにんにく炒め

昨日の朝、仕事に出かける前に丸鶏をゆでた。久々の丸鶏使い回し計画である。

初日の昨日は、鍋にした。ゆであがった鶏の身をほぐして、鶏のゆで汁のスープで野菜とともに温めて食べた。

2日目の今日は、ゆで鶏と野菜をスープ仕立てにし、ゆでた中華そばを投入、鶏そばにしてみた。炒めたもやしをのせてごま油をまわしかけたら、気分は日本のラーメン屋だ。

だが、浮かれ過ぎはよくない。ラーメンライスはやめておいた。

2011年9月12日月曜日

9月11日の夕食 by acupoftea


・焼き豆腐
・ズッキーニチーズ焼き
・サラダ
・鱈グラタン残り

「秋の行楽日和」という言葉が頭に浮かんだ、快晴の1日、再びグレンハイウェイを東へドライブ。私の好きな風景が、やはりそこにあった。ブルーベリーもたくさんあった。「命の洗濯」という言葉も思い出していた。

忙しい夏も、もう終わり。一抹の寂しさが心をよぎる。だが、心穏やかに過ごせる日々が戻りつつあることもまた確かだ。


9月10日の夕食 by acupoftea


・鱈とじゃが芋、ケールのクリームグラタン
・サラダ(レタス、あさつき、白いんげん、アーモンド、チーズ、塩、オリーブオイル、バルサミコ酢)

とうとう日の目をを浴びたアラスカ産鱈のほほ肉。ファーマーズマーケットで購入されて以来、冷凍庫に眠ること1年。待ちに待ったこの日がやってきた。

本当は前夜に鱈のクリームコロッケになるはずだったのだけれど、途中でほほ肉ならではの繊維がクリーミーなコロッケに適さないと判断、フードプロセッサーにかけるなどの手間を加える時間もなく、さらに一晩寝かされた鱈。(前夜のメニューはかけそばに変身)

グラタンにしてみたらどうだ。緑の野菜と生クリーム入れて、チーズかけて、パンものせて。

結果は大成功。起死回生、1年もの鱈のほほ肉。4歳児は何かがお気に召さないらしいのでおにぎりを支給。鱈は大人だけで楽しむからいいのだ。

今度はその年のうちにやってみませう。

2011年9月11日日曜日

ルンピア「作って食べる会」by カイ

フィリピン料理ルンピア!

野菜切るぞ、いぇ~い!


豚挽き肉炒め(力仕事!の量)


オニオン、ガーリック、キャベツ、ニンジン、ネギも炒め、

こ~んなライスペーパーに!(ウランさん注目)


巻く、


巻く、を手伝った後はスナック食べる。



それを揚げる。


または天板に並べて、


油塗って、


オーブンでベークする。

出来上がり!手前ベーク、後ろ揚げたもの。


美味しい!肉ぎっしりなのにさくさくと軽く。

はっぴば~すで~、夏の誕生日7人~。



今回も大成功!美味しく楽しく賑やかに。ありがとうございました!

また来週~。