大豆と豆腐作りキット(木枠と布袋)とにがり。にがりはなんとアンカレッジでも手に入ります。作る人々がいるのね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguZTMCbBcORWMfbVPE_3gJBAhvEJt9tT5lB4OCEAXSwDjNi59-9XEzuAxOa0eKuYxV5o1yQpc-kS8K4_6J1hzVE8AQRmg3RCWy-W8c-Hg5T1SwodcuWdpDFdv6wivyyJB3g8Cxkal0UYQ/s320/04+25+10+065.jpg)
hodateさんが大豆を一晩水につけ、豆腐作りキット(日本から持参)と一緒に持ってきて下さいました。
大豆を水ごとミキサーに入れ砕きます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEinQpPapJ2JKYcJJX_XWeVhwGvEa5Y3s7gs2QjI-qXnfityGXJOEPujUQRcBq_pnXumm2ih4isFfBcwdk5CNOquaHrZQl2YEpDUtzPoVPGHC-a92fp7F86uLvZ_4TPbiN24Yh4Rv6QLCzo/s320/04+25+10+016.jpg)
それを煮る。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg-QqrqZGNA5OAhEw3TKt1sPkeLgG7SQhc2bveUH8Lv-1zfnic5whYht9n2rAYkFXu8UYQEMo8FwE80zkkj6t8jPtiOA7Kq1nNAyZNh2FbT0l3ReY2w-aApxHR-FwtDLa9P-oBhHiBIs8Y/s320/04+25+10+021.jpg)
煮たものを布袋に入れこす。袋に残ったものが、おから、で汁が、豆乳。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgvlwO6ErhMFfDRATT-Kp2rbsoF-N7YCIJAmoj_7mt0l4JrItQKUhTkeAkvR-fvAVZYaG555UFPQ1fNeWC6u_0k5JZeziec_9B9qNiN1k9MQLgWxGrEuSXgGw_p9xY8dmAuohfXyncac9Q/s320/04+25+10+067.jpg)
この豆乳ににがりを入れると分離してプルプルと固まり始めます。
とここで、カメラが落ち見事に壊れました。。。。ということでここからlesleeさん撮影です。
出来上がり!
ちょっと醤油をつけて。子供達も豆腐だけをまるで主食のようにパクパクと食べます。
昔小学校の通学路に小さな豆腐屋さんがありました。匂い、味、思い出しました。何十年ぶりかに出来立て豆腐を味わせていただきました。美味しく懐かしく贅沢な味!
ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿